バレエ留学コンサルタント
バレエダンサーをライフワークとしていくためには、多くの準備が必要です。ダンサー本人だけでなく、ご家族の協力もなくてはなりません。様々な不安や悩みを抱える若いダンサーたちの、留学を含めたバレエライフをサポートいたします。
ご依頼はこちらから
若いダンサーの幸せなバレエライフのために、様々な指導法やレッスンメソッド、解剖学、メンタルトレーニングなど、バレエに限らない幅広い知識を学んでおり、多くの人との出会いや交流を大切にしながら、常に新しい情報を取り入れている。自身の子育てとダンサーの育成を両立しながら活動を続ける姿に、ダンサーや保護者だけでなく、同業のバレエ教師たちからの信頼も厚いバレエライフコンサルタント。
2009年生徒のベルギー(アントワープロイヤルバレエ学校)留学を皮切りに、カナダ(ビクトリアバレエアカデミー)、イギリス(ノーザンバレエスクール)、ドイツ(マンハイムタンツアカデミー)への留学者を輩出。その後も留学希望の若者をサポートし、マンハイム、ニュルンベルグ、ベネディクト(ドイツ州立、私立)のバレエ学校への入学サポートを成功させている。『人生全体を見据えながらも、今だからできること』にフォーカスし、コンサルテーションを行っている。コンサルテーション以外には、セミナーなどのレクチャーでも活動。「ぶっちゃけ話が面白く、理解しやすい」と高評価を得ている。
日本バレエ協会公演では『白鳥の湖』『眠れる森の美女』『アンナ・カレーニナ』、現代作品などに出演した。 様々なバレエスクール等で幼児~大人まで豊富な指導経験を持つ。 1996年5月に『バレエスタジオ ルミエール』を開校。 余バレエアカデミー教師クラス(ワガノワ・メソッド)修了。 ローザンヌ国際バレエコンクール日本事業部主催の教師のための講習会に参加し、ヤン・ヌイッツ氏による解剖学に基づいたバレエ指導法を学ぶ。 オランダ・デンハーグ・コンセルバトワール教師トム・ボスマ氏によるキャラクターダンス講習会にてキャラクターダンスを学ぶ。 クラシックバレエの他にはバァル・オゥ・ソル(クニヤセフ)、ピラティス、アレクサンダーテクニーク、フェルデンクライスなどのボディーワークを学ぶことにより、身体への理解を日々深めている。 2010年にはアラン・アスティエ氏によるバー・アスティエ指導資格を取得。 また、メンタル面のサポートのためにビジョン心理学、ヒーリング、スリー・イン・ワンを学ぶ。 ボディケアのために、インド式アーユルヴェーダのヘッドマッサージのディプロマ取得、クラニオセイクラルセラピーのベーシック講座を受講。 2012年より講師活動も開始。セミナー、お茶会などを主催。将来ダンサーを目指す子供を持つ保護者を対象にコンサルテーションを行っている。
講演やコンサルテーションの内容につきましては、上記限りではありません。 ご相談の上、決めさせていただきますので、お問い合わせください。
出張指導のご依頼や講演会・イベント開催のご相談を承っております。 内容やテーマ、日時や会場などが決まっていなくても大丈夫です。 お決まりの範囲でご相談いただければ、これまで蓄積してきたノウハウを活かして丁寧にご案内いたします。
ご相談はこちら